製造ソリューション

PLMソリューション事業部

PLM課題解決のヒント

ALM連携のすすめ

図面管理のすすめ

原価企画・管理のすすめ

MatrixBOMのすすめ

BOPのすすめ

図面管理のすすめ

手戻りによる試作開発費増大を防ぎ、経営の最適化を図る

昨今、ユーザーニーズの多様化対応のため、設計工数が増大しています。また、モノ造りプロセスにおける分業化が進み、コミュニケーション不足によるミス発生の危険度も増大しています。
情報伝達ミスによる手戻りは、対応工数増大と量産・上市までの期間延長による機会損失を招くことにつながります。
製品設計情報を全ての関係者(設計・生産・資材・サービスなど)間で共有し、各プロセスを正しく行っていく必要があります。
その基本となる情報が設計図面ですが、旧来の管理方法では複雑化するモノ造りプロセスに対応できず、数々の課題が発生してしまいます。

ファイル管理の課題

よくある図面や設計ドキュメントの ファイル管理方法を例に挙げると

このようなルールを作って運用している場合が多いかと思います。
しかし、モノ造りプロセスの複雑化によって、数々の課題が発生しているのではないでしょうか。

  • 複数の製品・Assy・部品に共通するファイルはどのフォルダーに置けば良いか迷ってしまう。
  • ファイル名ルール、フォルダー構成ルールを決めるも、守られないことが多い。
  • 変更の履歴が残らず、ノウハウかできないので、同様の失敗がなくならない。
  • 最新版がどのファイルか分からなくなってしまう。
  • 承認済みなのか、仕掛かり中なのかわかりにくい。

PLMの導入を検討してみませんか

図面管理・ドキュメント管理で頭を悩ませている方、PLMが提供する機能によって、様々な設計ドキュメントの管理ができます。

PLMにおけるドキュメント管理の仕方

PLMのドキュメント管理とは

PLMは、製品の構成情報と一体となってドキュメント管理により下記の仕組みを実現しています。

  • ドキュメントは、管理情報と併せて、一つの“アイテム”(BOMツリー内の一つの“枝”)として管理される。
  • 管理情報には「品番」「バージョン」「名称」「ドキュメントのタイプ・分類」「承認状況(仕掛かり中か、リリース済みか、等)」などを定義できる。
  • 実体ファイルも一緒に管理できる。
  • バージョンアップすると、アイテムがコピーされ、古いバージョンの管理情報・実体ファイルが保持される(あとで参照可能)。
  • 部品から図面(アイテム)を呼び出すとき、特に指示がなければデフォルトで最新バージョンのドキュメントアイテムが呼び出される。

ドキュメントの改版は、ワークフローの承認プロセスを通して行われる

また、PLMでは以下に説明するようにドキュメントの改版は、ワークフローの承認プロセスを通して行われます。

複数の製品・部品に共通するドキュメントも一元管理可能

PLMであれば、以下のように複数の製品・部品に共通するドキュメントも一元管理可能となります。

TOP